やっぱり週末はバタバタしてて
なかなかお米の値段の計算が出来なかった!
やっと今日昼から時間取れたので
私なりに調べてみました!
まずお米1合は何グラム?の疑問から
わが家は米びつ購入時に付いていた計量カップで
いつもお米を研いでたので、その疑問すらなかった
ネットで検索したら
お米1合=150g
と書いてました。
実際測ってみたら
確かに150g
やけどウチの計量カップでは1g多い…
すり切りで丁寧に測ったつもりなのに
だからいつもお米固かったんかな…
次、計量カップで測ったら
ちょっと見えにくいけど
180cc
よく見たらこの計量カップ米1合のとこ
書いてくれてた
あと、大さじで測ったら
12杯!
ほんまや!150g
やっぱりなぜかわが家は1g多い
お匙で測ったからちょっとブレもあるから
だいたいこんな感じなのかな
それで、1合の値段!
銘柄やらでピンキリだけど
わが家での感覚ではだいたい
10キロ3000円~3500円位を目安にしていて
消費税入れたら高くても3600円かからない位
買い物行ったとき
気になってお米の値段見てきたら
銘柄にもよるけど
やっぱり10キロ3280円とかそこらへんが売れてるみたいで品切れしてた
それに消費税入れたら3542円
なので少し高めに設定して10キロ3600円で計算してみると
5キロ→1800円
1キロ→360円
100g →36円
10g →3.6円
で、
1合=150gだから
10gの15倍は150g
10gは3.6円
3.6円×15=54円
1合54円
と言う計算ですかね!
で、わが家は毎日平均5合するので
270円
そうか〜毎日この金額はかかるのね
今回私なりにいろいろ調べてみて
いかに自分が無知か思い知らされて
なんたって計算下手
自信なくて長男君にも、主人にも計算してもらって
どうにか算数できない私がすこーし算数できるようになりました!
正直今回のこの計算もあまり自信はないのですが
結構見直ししたので
もしこのブログを読んでくださる方いましたら
広い心でお読みいただけたらありがたいです