今年はさつまいもがブーム?
よくテレビでさつまいもの特集を見る
数年前何かのレシピサイトで炊飯器にさつまいもを入れ朝起きる時間にタイマーをかけたら朝ごはんに蒸したてのさつまいもを食べられる
という記事を見たことを思い出して
さつまいもを購入した
今回使ったのは最近よく名前を聞く
シルクスイート
以前なにも考えずさつまいもを買ったら大きすぎて炊飯器に入らなかったので今回は大きさはよく吟味したつもり
いざ炊飯器に入れて確認
よかった〜
吟味した甲斐があった!ちゃんと入った
うちの炊飯器使いすぎてもうボロボロ
でも、もう少し頑張ってもらいたい
何かの記事で炊飯器でさつまいもを蒸すには
芋500gで水100と書いてあったのを思い出して、それを実践してみようと思ったが
使いたいさつまいもは716g
水加減間違えてややこしくなったら嫌だし
炊飯器もボロボロなので壊れたら大変だ
それに朝起きてできてなかったらショックやし
今回は試作で作ってみよう
そうだこれって学校のテストとかに出そうだよね?と思ってわが家の次男君に勉強がてら質問をした
"500gのさつまいもを蒸すには100mlの水が必要です。716gのさつまいもを蒸すには何mlの水が必要ですか?“
ああ、これって比率の問題やん!
と言って解いていこうとしてたみたいだけど
しばらくして見たら
なんか分からなかったみたい…
落書きしてる…
そんなこんなしてたら長男が帰宅
同じ質問を長男にしたら
ああ、これって比率の問題やん!
第一声が同じ
やっぱり兄弟だな…
やっぱり受験を経験しているからスラスラ解いていた
長男君の計算式を見て140mlの水を入れて
普通炊きでスイッチオン
中はしっとりしててほくほくになってて
けっこういい感じで出来上がり!
食べることに夢中でこの写真しか撮れなかった
次は本番!朝タイマーして蒸したてを朝ごはんで食べてみよう!
そして次男君、
頼むから勉強頑張ってくれ