あるものでまかなう3日目
この日はこどもら3人はお休み
母と父は仕事の日
朝ごはんにはフィッシュソーセージと目玉焼きもしくは卵かけご飯
お昼は前日に仕込んだシチュードリア
今回のドリアは夕食のシチューの残りと以前買って残っていたドリアのソース2袋分を混ぜたものを使用
ご飯にかけてチーズを少しのせた
一度電子レンジで温めてオーブントースターで焼いてと長男にお願いをして仕事に出た
熱いものなので火傷をしたら大変なのでこれは長男くんの仕事
帰ってからお味はどうだったか聞いたら
おいしかったよ!
と言ってもらえて良かった
そして本日の夕食は
インスタ映えの様なキラキラした写真を取りたかったのに気付いたらみんな待ちきれずお皿に振り分けていた
これがうちのリアル
今回のカルボナーラの材料
スパゲッティー500g
フィッシュソーセージ2本分
玉ねぎ小1個半位
ミックスチーズあるだけ(多分100gも無いと思う)
豆乳500ml
卵黄3個
バター40g
コンソメ大さじ2〜3
水や塩
カルボナーラ何回も作ってるのに
何故か毎回作り方を忘れている
覚えているうちに今回の流れを覚書
作業工程
①鍋にたっぷりの量水を入れて塩小さじ1〜2位を入れて沸かしスパゲティーを入れ湯がき少し硬め位でザルにあげて水切りしておく
②フライパンを温めバターを溶かす
焦げないように気をつける
③大きめの千切りにしたフィッシュソーセージをバターで炒め水切りしていたスパゲッティーを入れる
(レシピサイトではだいたいベーコン使ってる)
④全体にバターが絡むようにさっと一旦炒める
⑤特濃豆乳500mlを入れコンソメ大さじ2を入れる
お味を見て少し薄かったから大さじ1追加
⑥家にあった残り少ないミックスチーズをあるだけ入れ次に卵黄3個を入れてかき混ぜる
500gのスパゲッティーを家の鍋で湯掻くのは私にとってとても難しい作業
麺が固まらない様にずっと混ぜていたけどよくお湯をこぼしてしまう
そしてその麺を炒めた材料に入れフライパンで和えるのは私には不可能に近い
これは力もいるので主人にやってもらった
さらに
その作業工程の写真を撮るのは私にとって至難の業
作るので精一杯でなかなか撮れない
取れた写真はこれだけ
これだけでけっこう疲れてくる
大人数の食事を作る方尊敬しかありません
ナポリタンの覚書はまた後日