今ではよく耳にするワード
ヤンニョムチキン
数ヶ月前学校の給食メニューに出たらしく献立表に記載があった
その時まだ知名度が今ほどなくて
これなんやろう?とみんなで思っていた
ヤンニョムチキンが出た日に
今日の給食どうだった?と聞いたら
唐揚げにタレがかかってた
と答えて我が家ではそれっきり
本人はあまり興味がなかったらしい
そしたらいつのまにか
ヤンニョムチキンが話題になっていてびっくり
給食のメニュー侮ってないけど侮るなかれ
私は流行りに乗り遅れてる
少しはのっかりたい
そんなことがあった数日後
とある食のイベントに行ったら韓国料理系のお店が出店していてそこにヤンニョムチキンがあったので食べてみたら思ってたより美味しかった!
なんとなくまた食べたいな〜と思っていたら
何故か急に作ってみたくなり
冷蔵庫をみたら家にある材料で作れそうなので
早速とりかかってみた
私が見たレシピでは鳥もも肉を使っていたけど
家には鶏胸肉しかないので胸肉で
とりあえず胸肉は
下味(酒と塩胡椒)つけてちょっと放置
その間にタレを作る
胸肉に片栗粉をつけて、後でタレと絡めたいので
フライパンに油多めに入れて揚げ焼き風にした
揚げ物は不得意だけどなぜかヤンニョムチキンが食べたいので体が勝手に動いている
全部揚げたらフライパンの油をキッチンペーパーで吸い取ってタレと絡めてできあがり
(しまった!テーブルに胡麻がこぼれている!)
これはこれで美味しかったけど
私が作ったからお味はまあまあ
以前食べたのと比べたら少し物足りない
また作りたくなったらちょっと改良しつつ作ってみよう
流行りにのっかりたい母の勢いで作ったヤンニョムチキン
鶏胸肉3枚
・削ぎ切りで薄めにカットして塩胡椒と酒で漬け込み10分程置いておく→片栗粉をつけて唐揚げにする
ヤンニョムタレ
(今回は全部計量器、かなりおおよそ)
・コチュジャン40g
・ケチャップ20g
・醤油15g
・みりん15g
・砂糖15g
・ニンニクすりおろし10g
→混ぜ合わせてフライパンで揚げ焼きにした鶏むね肉に絡め炒める
最後に胡麻をふる
(胡麻がこぼれて気付かず写真撮ってしまった)
作ってみての感想
特に難しいことはなく唐揚げにタレを絡めるだけだったので個人的には割と簡単にできました。胸肉に片栗粉をまぶして揚げると揚げカスがよく出るのが難点でした。
勢いにまかせて作ったのであまり写真を撮っておらず
せっかく読んでくださったのに分かりにくくて申し訳ないです
それでも読んでくださった方ありがとうございます♪